運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-09 第204回国会 衆議院 法務委員会 第12号

お隣の国、韓国なんですが、九一年に施行された特定強力犯罪処罰特例法とか、性暴力犯罪処罰法及び家庭内暴力処罰法というのがあって、被害者の姓名、年齢、住所、職業など被害者特定につながる情報は、本人や家族の同意がない限り報道されないとされています。これは法律によって、報道しちゃいけないということになっています。  

山花郁夫

1964-06-20 第46回国会 参議院 本会議 第30号

との暴力処罰法の実体は、政府が何と弁解してみても、明らかに労働運動大衆運動弾圧法であります。  現行暴力処罰法適用について、法務省昭和三十六年度版犯罪白書によって調べると、昭和三十年から三十四年まで、暴力法適用は、傷害二三・四%、これに次ぐものが刑事労働事件受理人員一九・六%で、第二位になっております。

戸叶武

1964-06-20 第46回国会 参議院 本会議 第30号

暴力処罰法第一条第一項の「団体若ハ多衆」の中には、正当なる活動をしている団体も含まれており、また、単なる偶発的事件で、暴力団等とは全く関係のないような事件も、その対象となるようになっているのであります。このため、その運用いかんによりましては、憲法の保障する基本的人権に対する侵害のおそれが多いことは明瞭であります。  

中尾辰義

1964-06-20 第46回国会 参議院 本会議 第30号

なお、単なる偶発的なる事件で、暴力団にはおよそ縁遠い事件であっても、全部暴力処罰法適用できることになっております。したがって、第一条第一項の「団体若ハ多衆」云々の条文は、正当なる目的を持ち、正当なる活動をしている団体をも対象とされているのであります。したがって、その運用いかんによっては、憲法上保障された国民基本的人権、すなわち大衆運動等の自由を侵害するおそれの多いことは明らかであります。

和泉覚

1964-06-11 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第55号

赤澤国務大臣 まことに皮肉なことには、暴力処罰法国会で審議している段階で、まことにかっこうな例をつくって見せられたような状態でございまして、まさか先にいってやったら罰が重くなるからと思っていまやったというわけではありますまいけれども、私どもはこういう事態が起こるということを、やはりいろいろな方法で絶滅を期さなければならぬと考えます。  

赤澤正道

1964-06-11 第46回国会 参議院 法務委員会 第32号

したがって、この今度の改正の趣旨にも書いてあるけれども、暴行、脅迫、器物損壊傷害事件というものが、その場合であってもいわゆる二人以上であるならばこれにひっかかるということになれば、現在世の中で新聞に出ておるような忌まわしいような事件であるならば、当然いまの暴力処罰法でもってやるべきだということはうなずけるわけですけれども、そうでない偶発的なものまでも刑が同じことになることが心配されるわけです。

和泉覚

1964-06-04 第46回国会 参議院 法務委員会 第29号

それによりますると、暴力処罰法というものは、法律自身、この条文規定から、構成要件からも明らかなように、治安警察法十七条のような争議そのものを取り締まるというような規定はさらにないのでありまして、その中に規定してあります構成要件に該当する暴力的な行為だけを処罰対象にしておるということからしまして、労働運動等を直接弾圧しようという目的に出たものでないことは明らかでございます。

竹内壽平

1964-06-04 第46回国会 参議院 法務委員会 第29号

稲葉誠一君 それは、あなた、刑法総則の議論をここで述べたって始まりませんが、私の言っているのは、四月九日に廃止になった治安警察法十七条に関連をする罪が四月十日から暴力行為処罰法の中に移ったと言っては語弊があるかもわからぬけれども、同じような暴力処罰法として適用になる場合もあるんじゃないかということを聞いたら、いやそういう場合もありますと言うから――そういうわけでしょう。

稲葉誠一

1964-05-28 第46回国会 参議院 法務委員会 第27号

しかも、重大な関係のあるこの暴力処罰法をいまのような形で審議することは、私は、参議院の権威からいっても、当委員会のいままでの運営からいっても、はなはだ望ましくないと思う。こういうことは撤回されることを私は要望したいと思います。まだ一ヵ月あります、会期は。何のために会期を延長したんですか。

岩間正男

1964-04-28 第46回国会 衆議院 議院運営委員会 第27号

林議員 恐縮でございますが、この暴力処罰法改正案については、非常に重要な法案ですし、歴史的な経過のある法案でありますので、時間の点は十分委員会の皆さんの意見を尊重しますので、ぜひひとつ共産党も発言の機会を与えていただきたいと思うわけであります。そういうようにひとつお取り計らい願いたいと思います。

林百郎

1964-04-23 第46回国会 衆議院 法務委員会 第29号

暴力処罰法の第一条第一項でございますから、団体の威力を示しとかありますね。それの罪に問われた者が大部分でございます。大部分というのはほとんど九九%がそれでございます。その九千のうちで約四千が暴力団で、残りの五千のうちの三百が労働関係の方で、あと残りの五千に近い数字が一般の人ですね。これは暴力団の団員というふうに見られない、一般の花見の酒のときにできたできごととか、そういうような……。

竹内壽平

1964-04-21 第46回国会 衆議院 法務委員会 第28号

というのは、最初は局長はきわめて理論的に考えて、この暴力処罰法銃砲刀剣類というものと銃砲刀剣類等所持取締法銃砲刀剣類というものとは元来違うのだから、当然違うというたてまえでその範囲は考えるという理論的な——しかし現実には、その二つの法律というものは共通の土台があるので、やはり法務省統一見解としては、これは同じだというように見解統一をしたのだという御答弁が前にあった。

松井誠

1964-04-21 第46回国会 衆議院 法務委員会 第28号

○竹内(壽)政府委員 暴力処罰法刑法特別法という関係に立っておると思います。これは特別法でございますけれども、将来の刑法、総合的な刑法におきましては、この法律の中の相当部分は、私は全部とは申しません、相当部分刑法の中へ取り入れられ、それから独立幇助罪のような規定がございますが、これは総則規定と相まって解決される事柄ではないかと考えております。

竹内壽平

1964-04-21 第46回国会 衆議院 法務委員会 第28号

○松井(誠)委員 具体的に言えば、銃砲刀剣類を用いての傷害というものは改正草案にはないようでありますけれども、その限りにおいては、この暴力処罰法の中に残るという意味にとるべきものなのか、あるいは刑法改正と同時にこの銃砲刀剣類を用いての傷害というものもなくなるという見通しでおつくりになっておるのか、いかがですか。

松井誠

1964-03-10 第46回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

なぜなれば、現在国会政府として提案いたしておりまする暴力処罰法というのは、それを裏づけしようというのでありますが、特に暴力団犯罪のときに、いわゆる単純殺人単純傷害単純恐喝、そういう単純暴力傷害的な犯罪に対する判決があまりにも軽過ぎるわけであります。人を殺しても単純殺人では平均七年の懲役で、三年ぐらいで出てくるわけであります。

早川崇

1963-06-07 第43回国会 衆議院 法務委員会 第21号

だから、こういう状態であっては、いかに暴力処罰法法定刑の引き上げをやったところで何にもならない。こういうことがこの選挙によって如実に証明されておる、かように思うのであります。  ことに立ち会い演説会は、十九日間やじ、妨害に終始したのであります。暴力であります。制服を着た右翼団体者は、約二十人くらいがいつも同じ顔ぶれで、連日各会場に自動車で乗りつけ、阪本候補について回っておるのであります。

坂本泰良

1963-03-19 第43回国会 参議院 法務委員会 第9号

大体、今度の裁判長は、暴力行為等処罰ニ関スル法律——これは今改正案として暴力処罰法というので問題になっておりますが、それをかつて大正十五年に刑事局に在職した当時に立案をしたと言われる裁判長です。この池田克氏がこういうような判決を急がれたという点については、これは非常に問題のあるところです。先ほど判決通知を出したというのですが、これは三月九日です。

岩間正男

1958-04-19 第28回国会 参議院 法務・社会労働委員会連合審査会 第1号

それで、労働組合運動には、二百六十一条は親告罪になっておるから適用がないかというと、そうじゃなくて、多衆の者の間において行われるというこういう構成要件になっておりますために、その構成要件は、暴力行為等処罰ニ関スル法律に該当するわけでございまして、そういう場合には親告罪ではありませんし、そういう場合でも告訴されてくる場合があっても、それは今の暴力処罰法のもとにおいて処理されておるというのが現実適用状況

竹内壽平

  • 1